健康食として生涯麦飯を愛した家康公が、食べやすく好物だったとろろと一緒に好んで食べたとされています。
岡崎生まれの家康公は八丁味噌を大変好み、武士にとっての保存食でもありました。
好物の一つとされ、家康公がこよなく愛したと言われています。
本能寺の変後の敗走時、摂津(大阪)の佃村にて道中食としてもらった小魚煮に感動したことで、佃煮の名称が広まったそうです。
先 付 | 抹茶入り胡麻豆腐浜納豆添え |
---|---|
口取り | にぎす佃煮 三河あさり柚子胡椒味噌 |
焼 物 | 若鶏塩麴焼 |
凌 ぎ | 五目稲荷寿司 |
刺 身 | 祝魚 五種盛り |
鍋 物 | みかわ牛八丁味噌すき焼 温泉玉子 |
台の物 | 鮑の酒蒸し |
蒸 物 | もち麦とうなぎ入り茶碗蒸し |
蓋 物 | 米茄子揚げ浸し 八丁味噌かけ |
食 事 | もち麦釜めし とろろがけ |
椀 | 清まし汁 |
漬 物 | 二種 |
デザート | 和のデザート |
平日 | 休前日 | |
---|---|---|
4名様以上1室利用 | 15,400円 | 19,800円 |
3名様1室利用 | 17,600円 | 22,000円 |
2名様1室利用 | 18,700円 | 23,100円 |
1名様1室利用 | 25,300円 | 29,700円 |
8〜14名様 | お一人様 3,500円(税込) |
---|---|
15名様以上 | お一人様 3,000円(税込) |
ケーキ |
18センチ(6号) 4,950円(税込) 15センチ(5号) 3,850円(税込) 12センチ(4号) 2,750円(税込) |
---|---|
花束 | 6,000円(税込)〜 |
舟盛 | 5〜6人前 17,600円(税込)〜 |